室池園地&飯盛山 ~ 続日本100名城「飯盛城」跡へ

2021年10月30日(土)

🔷 前回10月10日に断念した「飯盛山」を目指し、再度「むろいけ園地」を経由してトライすることに。

 

🔹 ゆっくり出発で、途中でお弁当を購入し、「むろいけ園地」駐車場着が11時40分ごろ。

中央の「ファミリートレイル(内まわり)」コースから「かるがも橋」へ。 「かるがも橋」

「中ケ池」と「古池」間の、水路に架かるその短い橋から堰堤に。

 

堰堤から眺める景観は、日増しに秋の風情を増していくよう。

ヒヨドリバナ(鵯花)も終盤。

西の飯盛山に続く「六道輪廻ケ岳」との間の谷間、「権現川ハイキングコース」へと、木段急坂を下り行く。

 

🔹 「権現川ハイキングコース」と合流。下方、チェーンソーの音が滝の音を消して響き、煙が立ち昇っている。何かお祀りの準備なのか、境内を清掃する人影。

ヒメモチ(姫黐)? 来る途上、赤い実をポチポチ着けているのもいくつか有ったけど、、、。

 

権現滝」の真上に架かるハイキング道の小橋から、流れ落ちゆく滝の眺め。
宙に吊られた鳥居の向こう、流石に三段目くらいの急瀑は見えない。

以前、滝の下まで行ったが、逆にこの上側がよく見えなかった。全体が望めたら、けっこう迫力ある滝なんだろう。

杉良太郎さん「ボケたらあかん長生きしなはれ」の歌詞を掛けた岩の横、岩屋にお地蔵さま。あか~ん、もう始まってる気がするんけど、、、となんや分らんけど、手を合わせる🙏

🔹 しばらく進むと、分岐した登りへの小道。反対側の権現川端に小さな案内板。
お手製、、、? 助かりますm(_ _)m

フユイチゴ(冬苺)の実る小川沿いに登る。六道輪廻ケ岳の南側、崩れかけた道や倒木の下を潜り、湿気た谷地を登るきると、、、

フェンスの間を抜け出て、埃っぽい自動車道に。
大阪産大付属高校野球場に添って進むと、高校球児の輩出で知られた「生駒ボーイズ」の第2専用グランド。凄い!

 先を行くと、もっと凄い!!
大阪桐蔭高校の本格的球場。フェンスの掲示を見ると、大阪産大関連の野球場は、この大学付近の地域にいくつあるんだろうか、、、?

 大東市営の”隠れ家的キャンプ場” 「キャピイだいとう」に接した「桜池」畔の、休憩東屋で”おひるごはん”。
来る途中のスーパー万代で購入したカツ丼、天丼、サラダでボリューム満点!

ヤクシソウ(薬師草)

葉の基部が張り出して、茎を抱いている。

🔹 休憩後、東屋そばから登ると、野崎観音「慈眼寺」からこの付近に至るハイキング道の案内。
JR野崎駅から登るのもいいかも。

この辺り「絵日傘峠」なのかな。


飯盛城址案内の下方に、、、

赤い実をたくさんつけたガマズミ(莢蒾)。華やかで、通り掛かる皆さん撮影。
離れて3本ほど並んでいたが、ご婦人二人組ハイカーが、枝を切り取り大きいビニール袋に、、、。悲しい目撃😥 そんなんやめようよ~🐿🐤🕊🤬

 

🔹 曲輪(くるわ)への入り口、虎口(コグチ)。
石垣が城址のイメージを増幅させる!

 曲輪の平削地に楽しい造形、、、

この時季の的を射た作品も乗っかってて、楽しい😄

城に登るのは、やっぱ楽じゃねえ~💦💦

アキノキリンソウ(秋の麒麟草)

野菊だけど、、、ギザギザ鋸歯の葉の白菊?

 

更に上へ💦

 

🔹 山頂\(^o^)/
南北朝時代、四條畷で戦死した楠木正行(まさつら)の銅像。四條畷ゆかりの人だから、それはそれで納得だが・、、城主三好長慶殿は何処へ(^^ゞ

遠くビル群の左右に、六甲の山並みと光る海。
手前は「深野緑地」か、、、嘗て大東市民だった頃のイメージが蘇らない(-.-;)

望台前で「三好長慶公&飯盛城フェスタ」のイベント。10/30,31二日間の催しで、ガイドも付いて麓の北条神社から登りながらの企画の様子。
アンケートでプレゼントゲット(^^)/

🔹 FMアンテナ塔辺りまで、少し違うルートで下山開始。

NHK朝ドラ「おかえりモネ」の始まりの曲のシーンで出た野草、、、コウヤボウキ(高野箒)

特徴的な花びらの先がクルクルした花冠に、花蜜を吸う蚊、、、大きめだが?
でも血を吸う蚊も「通常、花の蜜や草の汁を主食としているよう」だとの記述も。

 

🔹 再び「キャピイだいとう」前。
嘗て大東市民だった頃は「大東市野外活動センター」だったと思うけど。、、🙄
入口外の右手にベンチとトイレ。ハイキングコース、考慮してくれてるね🙏

 

自動車道から「権現川ハイキングコース」へと、元来た谷地を下る。
途中、倒木が重なる泥地の柔い道を慎重に、、、。

 

「権現川ハイキングコース」へ合流、右手へ進み室池「中堤」へ。
渓流のささやかな滝だけど、美しい。

こちらは池からの水路の小さい滝だけど、これもいい。

 

枯れかけたツユクサの先に止まっていた蛾。GoogleLensで調べると、直ぐ出た。
ツマジロエダシャク(褄白枝尺蠖) 幼虫はクスノキの葉を食べるらしいが、、、樟脳成分は何ともないんかいな?

サギソウ(鷺草) 自生地。 茎と葉が太いが、鷺草?

 

変わった葉だけど?、、、思い出した!
四天王寺境内に、平安時代の七夕に和歌をこの葉に書いたとの「歌枕梶の葉図」の解説と共に植栽されている、カジノキ(梶の木)

 

🔹「中堤」到着16時27分。

🅿閉門が17時、十分間に合う筈だったが、うっかりルートを間違え、遠回りの池端をぐるぐる辿るコースで、16時55分着 セーフ^_^; 

 

🟧「三好長慶公&飯盛城フェスタ」アンケートで頂いたプレゼント。

 

・続100名城「飯盛城」スタンプ ・河内飯盛山登山コースガイドマップ ・救急傷テープ ・ポケットティッシュ

「だいとう三好長慶会」スタッフの皆様、ご苦労さまでございました、、、 感謝!!

 

 

 

ご覧いただき有難うございました!

 

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ
にほんブログ村

Posted by ss-kinkon