奈良・馬見丘陵公園~深まりゆく秋色🍂を散策

2021年11月29日

🔶晩秋の奈良県営馬見丘陵公園を散策🍂

今回は紅葉のきれいな場所のひとつ、公園北端の「緑道」散策路からスタート。

 

🔸「緑道」入口は近鉄田原本線「池辺」駅から西へすぐ。

「花サポーター」の皆さんのおかげで、入り口はいつも華やか!💚💜💛🧡  感謝です🙏

 

案内図。緑道「緑のエントランス1300年の道」は約1キロ。

 

時代折々の出来事のタイルが路面に。
觀て歩くのも面白いが、数多いのでフンフンとつい立ち止まり、時間が、、、💦

 

木立の散策道へ入ると、すぐに色彩豊かな紅葉、、、落ち葉を踏みしめる音も楽しい♫♪♬~

“緑の道” がいきなりの”秋色”とのハーモニー!!

 

🔸散策道を少し進むと右手に分岐路、河合町の総合福祉施設「豆山の郷」。

 

施設の外周を周遊できる散策路へちょっと寄り道。

鎖の吊橋、短いが面白い!  ここは「冒険の森」。

 

いっちょ前に展望やぐら。 近くには東屋もあり、子供連れには森の中の隠れ家的スポットで楽しめそう👩‍👩‍👧‍👧

 

「緑道」との接合口へ戻ったが、面白いので更に上部の竹林散策路へ。

 

施設の南側。西に「明神山」の山陰。更にぐるりと周れるが下の道から「緑道」へ戻る。

 

🔸公園北エリアへの入口「花笑み橋」。

 

橋の袂、外側に皇帝ダリアの花が、、、。少しシボみかけてはいるが、それでも空に映えて美しい。

 

橋から「大型テント」の反対側へ右折、🚻休憩。
公園には福祉的整備されたトイレが多く、この北エリアに3カ所あり。

 

トイレ前からアーチ型の「馬見花壇」に向かう道沿い、果実が弾けて赤い種を見せているトベラ(扉)に紛れ込んだサザンカ(山茶花)の花。

*トビラがなまった名前が面白いが、節分に魔除けでヒイラギと同じように、イワシの頭を付けて戸口に掲げられた”扉の木”から転化したとのこと。(Wikipedia参照)

公園の垣根は、サザンカが多いので、これからの季節にひときわ艶やかに華やぐのが楽しみ。

 

ナナミノキ(七実の木)かな?

 

イロハモミジ(伊呂波紅葉) もう文句なしのグラデーション!

 

「大型テント」がシンボル「集いの丘」。 背景に、信貴山から生駒の山並み。

 

東側、左に「龍王山」、右に「竜門岳」に続く吉野大峯の峰々。

 

丘を降りた所で、梢にカメラを向ける人々。

ジョウビタキ           2mくらいの近距離でも、じっとしてくれてる😃
公園は、野鳥もでかい望遠抱えたウオッチャーも多い。

 

 

 

 

季節ごとの豊富な花木の公園だが、意外に寄植えは少ない。それを楽しめるのが箱庭のように趣向を凝らした「県民協働花壇」そして、春には色とりどりに色彩あふれる「花サポーター」花壇も、いま秋色に。

 

ダリア園の花々も皇帝ダリアも、もう終盤。

 

 

トンネルを抜けて、中央エリアへ。

 

ハナミズキ(アメリカヤマボウシ)が葉を落として、華やかに朱い実を楽しませる。

 

園のあちこちで土壌整備、肥料散布、、、チューリップなどの植え付け準備が始められている。

 

サルビア レウタンカ 別名のアメジストセージの方が似合っているような、、、。

 

バラ園 秋咲きのバラと思うが、四季咲きも混じっているのかな?

 

 

 

 

 

 

 

「古墳の丘」西側を、「流れのある坂道」の通りへ抜け出る。

 

「水分(みくまり)広場」の南東側あたりは、山水石庭風で紅葉が美しく、小さい流れの水場も有るせいか、小鳥が集まるスポット。

以前ここの東屋で休んでいると、コゲラやシジューカラがよく来ていた。この日も、東屋にカメラを構えた方が、、。

 

ラクウショウ(落羽松)別名ヌマスギの紅葉。

 

切り株トンネルから「トチノキ橋」木道へ。

 

曲折した渡り廊下のような楽しい木道。

 

 

白い清楚な花を付けていたリキュウバイ(利休梅)の実。
青いときの輪切りは、スターフルーツのよう。

 

ユリノキ(百合の木)がゲートのように聳え立つ「ダダオシ橋」から南エリアへ。
葛城・金剛の山並みも近い。

 

「タダオシ古墳」の濠は、カモたちの安らぎ場所。

 

「三吉2号墳」は車椅子で登れる古墳。

スロープの西側から南にかけてドウダンツツジとカエデがとても美しい。
このスマホ(Aquos sense4L)では色が出せず、、😥

 

平らで広まった頂部の東に、大きなカエデ(イロハモミジ)、周囲はオタフクナンテン。

 

紅葉に囲まれた、すてきな場所!!

 

「三吉2号墳」を下りて東側、季節はずれに花咲くブタナの向こうに、大きな「巣山古墳」。

 

古墳垣根沿い紅葉とサザンカの散策路を東へ。

 

南🅿そばの「カリヨンの丘」。音色を奏でるパイプ越し中央、竜門岳の左側稜線が平らになる辺りに、薄っすらと”関西のマッターホルン” 高見山🏔。

 

下池。渡り鳥はオオバンが多い。

 

菖蒲園傍のシモツケ(下野)
まだ美しい花をつけている!

 

午後4時を過ぎて陽が傾き、「花笑み橋」欄干の影が路面いっぱい、、、再び「緑道」へ。

 

欄干脇の皇帝ダリアも夕陽色に染まってきた。

 

マユミ(檀・真弓)は朱を得て一層鮮やかに、、かも😉

 

 

16:37  夕陽が明神山の先、、、ここからの方向だときっと明石大橋のど真ん中に沈むんだナ 🙄~☆クウソウ

 

ご覧いただき有難うございましたm(_ _)m

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ
にほんブログ村

Posted by ss-kinkon