京都大原 瓢箪崩山から江分峠~ “ヒカゲツツジ ” 花は々遅かった~♬

2022年4月22日

🔷京都大原の里、三千院や寂光院にほど近い大原井出、古い石垣の家並が見受けられる集落の背後に、柔らかい山容の瓢箪崩山(532m)がある。

今回は、ヒカゲツツジの群落で知られる江分峠に近い北向き斜面の谷あいを、井出町から登り江分峠へ出て、井出へ戻るコース。

*ヒカゲツツジ(日陰躑躅) 別名サワテラシ

4月~5月にクリーム色ないしは淡黄緑色の 花 を付ける、ツツジ科 ツツジ属に分類されている常緑低木で樹高は約1-2m。 シャクナゲ に近い形態をしており、実際は有鱗片シャクナゲに分類されるべきとも。
名前のヒカゲツツジは、日陰に多く生えることに由来するが、日陰だけに生えている訳ではない。 山地、河岸の岩場などに生える。 (Wikipediaから要約)

🔹 車を大原記念病院施設の近く、高野川そばの「戸寺ふれあい公園」駐車スペースに停めさせて頂いた。

瓢箪崩山へは、左端建物の向こう側に見える山すその谷地から登る。

 

「京都大原記念病院」施設の東側へ回り込むように、大原井出町集落の道を登山口へ。

このあたりはNHK番組「猫のしっぽ カエルの手」でもよく風景が映し出されていた、のどかな里。

 

井出の棚田」の間を通る。GoogleStreetでは立っていた案内板…寝てます💦
“この道を辿れば瓢箪崩山(大原の里10名山)や岩倉の集落に通じている” と。確かに「寒谷峠」を越え行けば、「岩倉具視」ゆかりの岩倉の地。

 

🔹 登山口。道は途中まで整備され、枝打ちの済んだ両側の杉の木々が、すっくと空へ伸びて、壮観。🌲🌲🌲

 

瓢箪崩山山頂への寒谷峠手前で右脇道、少し急登の九十九折を尾根筋へ。

 

辿り着いた頂部で一息、さらに痩せ尾根筋を北へ。

 

ゆったりのんびり、、、

 

岩倉北小学校生徒の啓発ポスターが数か所掲示されていた。そだね~(^^ゞ

 

13:15 標識7番地点。 ランチ休憩…

 

お好きにと…エライ広げて💦

 

しばし休憩後、再びヒカゲツツジの谷合いを目指して進む…レッツラゴ~💨

 

ミツバツツジの花は終盤、かなりが散ってしまっている。

 

🔹 風雨で毀損したか、痛々しい9番標識地点到着。ちょっとややこしい。😓

その地点の北向き斜面に、花がぽつぽつと…。

落ちてる花が多い。

ヒカゲツツジ(日陰躑躅)

 

花はツツジだが、シャクナゲのような葉…

 

名前は日陰に多く生えることに由来するが、日陰だけに生えている訳ではなく別名のサワテラシは河岸の岩場に生えることに由来する。シャクナゲに近い形態をしており、ツツジの名が付くが実際は有鱗片シャクナゲに分類されるべきものである…..と、Wikipediaの説明。

 

繊細で美しい花びらだが、もう元気がなさそう…

 

このあたり、一面に咲いていんだね…

 

🔹 げざ~ん…

江分峠へ向かう左側にも落花…
もうここらの枝に、花は全く見られない。

 

ミツバツツジも…

 

車の走行音が真近に聞こえ、江分峠への下り。距離は短いが急坂、木の根の段差がきつい。登りならちょっと難儀だったろうね。

 

🔹峠の府道へ出た。

 

向いは、金毘羅山への道。
この右先の向こう側に「京都一周トレイルコース」ハイキング道の出入口があるが、そのまま府道を下る。

 

ニガイチゴ(苦苺)

こちらは花の付け根が色っぽいね。

ヘビイチゴ(蛇苺)だろうか…この仲間はよく似ているので、ややこしいね。

? 時々見開ける模様の面白い葉…何だろう??

キランソウ(金瘡小草)

ムラサキケマン(紫華鬘)と白いムラサキケマン。
面白いことに、この場所から先(下方)はしばらく白が続いてる。

 

🔹路傍の野草を楽しみながら府道を下り、トレイル北山コース28のポイントで右折、トレイルコースを歩む。

 

カキドオシ(垣通し)
大原といえば “しば漬” のシソ。シソ科カキドオシの葉もお茶やてんぷらになり、食用薬用なんだって。

 

セントウソウ(仙洞草)

 

16:00 「戸寺ふれあい公園」に戻ってきました。
高野川、この流れが鴨川となり、合流を重ね淀川から大阪湾へ注がれるんだなあ。

 

 

🔹 帰路は「途中越」から浜大津へ出て、「琵琶湖パーク」でしばし”淡海”の夕暮れに浸る。

暮れなずむ比叡の山、「大原の里」はその向こう。霞む比良の山並みに、昔登った憶い出が淡くさざ波のように重なる….朧げに…

 

2022年4月16日付riepicoさんのヤマレコログを拝見、一週間遅れだけどいくらかもってくれてるかな…と淡い期待で行ってみました。

前日までの天候もあって残念な状況でしたが、初めてのヒカゲツツジでしたので、それでも本音は嬉しかった♬です。
それに、一度訪ねてみたかった大原井出の里山風景…でした。

 

ご覧いただき有難うございました!

 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ
にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ

 

Posted by ss-kinkon