生石高原(関西100名山 生石ヶ峰)~ ” あらぎ島 “展望 も💚

2022年7月3日(日)

💠 和歌山市の紀美野町と有田川町にまたがりススキの原が広がる「生石(おいし)高原」…そのピークが生石ケ峰(標高870m)🏕

見晴らしが良く、ピークからは360度の展望…特に西から北にかけて、和歌山湾や大阪湾の遠望が素晴らしい。

高原山頂近くにはオートキャンプ場や食堂・売店の「山の家おいし」があり、車でのアクセスも良い。駐車場3か所(無料 季節により休止の🅿あり)。

 

🔹 今回、奈良県民も対象の和歌山県民割「わかやまリフレッシュプランS」を利用…生石高原より直線で15kmほど南西の、湯浅温泉「湯浅城」を宿泊利用。(10,000円以上5,000円助成+2,000円クーポン *適応条件あり)

週間天気予報で、⛅予想で宿泊予約を取ったが、その後の台風接近で、☂予報。

雨なら生石高原は諦めるつもりだったが、幸いに雨雲レーダーで、この地域は昼からしばらく降雨なしの見込みだったので、登山実行!

当初、2日目は和泉葛城山を目指す予定であったが、☂のため、断念。

🔷 奈良県橿原市から京奈和自動車道(橿原高田IC~紀の川IC:無料)を利用し、「山の家おいし」下の駐車場着。11:10

奈良では降雨、和歌山に入ると雨無く、曇り空だったが…生石ケ峰は霧ヶ峰~♬
霧雲の流れは早く、身支度の合間も眼前の景観の変化を楽しむ…面白い😊

 

事前に調べた雨雲レーダーで、昼過ぎから数時間はある程度好転すると予測し、「山の家おいし」で少し早い昼食休憩。
以外に、安くてメニューも多い。肉うどんが美味しかった!^^;♪ 人気の「卵かけごはん」も欲しかったなあ🍚🥚

 

見晴らしの良いカフェデッキ…徐々に霧雲の途切れる間隔が増えたので、、

 

向かいの🚻横から、傘をストック代わりに、いざ出発!

 

早速ススキのあちこちにササユリ♫
でも、「マダニ注意」の立て札…草むらには足を踏み入れません😓…経験者ゆえ…💦

先々月の休日にボランティアで草刈り、注意していたにも関わらず、入浴時に吸着したマダニ発見...自己抜去して翌日皮膚科受診、「最近多いよ」と渡されたリーフレットのイラストが、まさにそれ…フタトゲチマダニ 。

このマダニは、稀にダニ媒介性リケッチア症(日本紅斑熱)、重症性血小板減少症候群(SFTS)を発症させるので、リケッチア症予防の抗菌剤投与を受けたが、SFTSはウイルスなので適合薬剤はなく、死亡率が高い媒介感染症…怖い🥶

なので、しっかりゲーター装着し、ディート配合忌避剤を散布しているが、草むらへは立ち入らず。🕷👀💦

遊歩道脇の野草たちも次々、花を楽しませてくれる…
よく見られたのが、テリハノイバラ、ナワシロイチゴ、ドクダミや、、、

カトラノオ、コマツナギ、ホタルブクロ等々…

 

山頂はまだ霧雲に覆われ風も強いので、皆さんのログを参考に風を避けて、先に左側裾野から森沿いに「生石(しょうせき)神社」へ。

 

下り坂、膝の具合でゆっくり😓..置いて行かれます…

 

生石(しょうせき)神社…もうちゃっちゃと拝礼中…

 

拝殿背後のでっかい岩が御神体🙏

 

神社周囲の、アカガシを主とした樹林帯は、良好な環境が維持され、一帯が和歌山県天然記念物に指定されている、とのこと。

 

🔹 戻る途中の岩場、東下方に集落が見える…有田川町楠本あたりか?

 

きれいな模様の葉…鋸歯縁が目立たないけど、秋に花咲くテイショウソウ(禎祥草)かなあ?

 

タデ科の葉のようだけど花が? 葉の裏にトゲはない…調べると、湿地に生えるタデ科イヌタデ属のミヤマタニソバ(深山谷蕎麦)。

サクラタデやソバ科と違って、白い萼片のとても小さな花がまばらに付いてるね。

 

マムシグサ(蝮草)の果実がキレイやけど👽…🤢

 

と思ってる矢先に落ち葉で滑って…顔のそばに、ハエドクソウ(蠅毒草)
ちょっと焦って📸、折角の花のピントが…ウ~😥

 

アブラチャン(油瀝青)…名札が掛けてありました、ドモ<(_ _)>
この実の脂分を灯火🔥に利用したとの事。瀝青(チャン)がコールタールやピッチのことで、アブラアブラの名なんやなあ…べたべたかなあ?🙄

 

北東側から、やや急登を山頂へ。
思惑通り、イヒッ😁…霧雲は消えました!
でも、念のため北側遠望をパチリ📸

🔹 生石ケ峰(870m)関西100名山登頂ヽ(^o^)丿
風🌫ツヨ~💦

 

湯浅の町、湯浅湾方面。

 

雲間に半島や小島が浮かんで、幻想的…

 

紀伊水道、和歌山市方面。

 

和泉山地の向こう、大阪湾、淡路島、鳴門海峡、明石から六甲へ続く山並み。

 

もう、相方は見当たらず…..ほな、マイペースで😜

 

風はピュウピュウ🌫🌫♫💦 ササユリたちも揺れまくってる🌫🌫🌫

 

足元の花々に気を取られ、立ち止まりゞ…でも風で📷はイライラ…

 

「笠石」の近くでウエディング📷撮影…風の中、頑張れ~!💕㊗

 

🔹 うン…「火上げ岩」に人が…

 

“SNS映え”で人気の「火上げ岩」、端っこは絶壁。

皆さんの投稿、よく先端に腰掛けてはるなあ~😨💦  風も強いので、高所恐怖症には立ち寄りたくない場所…望遠撮影。

 

足の運動?…

 

寛いではる…
(この時点で相方とは気付かず…😓)

 

散策道分岐で「笠石」の丘を撮影して、駐車場へ…相方おらず。
戻って🚻前で、下りてくる相方…「火上げ岩」先端で眺望を楽しんで…🚶‍♂️当然来ると思って手を振り、LINE連絡したけど、って… ホッ気づかなくて良かった~😅💦

 

💠 「山の家おいし」テラスから北方向遠望…左手前の岬が雑賀崎、その向こう和歌山港を超えて中央、淡路島と加太の岬の間に浮かぶ友ヶ島も確認できる。

 

画像右側の街並みが、タマ駅長の貴志駅がある貴志川町あたり……その北の丘と和泉葛城連峰の間に紀の川が流れ、山側の岩出町あたりに阪和道と京奈和道の合流地点が見える。更に山並みの向こう、大阪湾を超えて明石、須磨、摩耶、六甲へと続く山並み…たぶん😅

 

🔹 皆さんがアップされてる花ばかりだけど、楽しんだお花たち💐
テリハノイバラ(照葉野茨) 薬草で、果実に見える偽果は、色々薬効があるんだって…。

 

ホタルブクロ(蛍袋)
カンパニュラ(釣鐘草)属 この花を見ると宮沢賢治「銀河鉄道の夜」をイメージしてしまう。友人と釣鐘山で遊んだ宮沢賢治…カンパネルラに結びつけたか…諸説あり🧐

棘の長い鬼(アメリカオニアザミ)ほどじゃないけど、葉がとげとげのアザミ…

総苞片と葉の棘具合でノハラアザミ(野原薊)かな…。

 

ササユリ(笹百合)

散策道傍では、なかなか出会えず…😅

 

ゲンノショウコ(現の証拠)

 

カワラナデシコ(河原撫子)
山でも海岸でもよく見かける…けどね😉

 

スイカズラ(吸い葛・忍冬)
上4枚下1枚の花弁、蜜は甘いかな…ピントはアマイぞ😅

コマツナギ(駒繋ぎ)

 

オカトラノオ(丘虎の尾)

花穂の姿も美しいが、、、

 

花一つひとつも美しいね🤗

 

カキラン(柿蘭)

 

 

奈良県含めて、多くの都道府県でレッドリスト指定。

 

和歌山県は今のところ未指定のようだが、このままレッドデータブックに載ることの無いように…。🙏
環境保護は大切…

 

けどそれを裏切る、盗掘なんてもってのほか!!

 

マルバマンネングサ(丸葉万年草)の仲間かな?

ヤブジラミ(藪虱)
実は、マダニの吸着を見つけたとき、メガネを外していたので、この草の実(引っ付き虫)が着いてると勘違い…
取ったらよく動くので…🥶💦  今はお笑い草🤣

 

🔹…で、花散策登山終了…車のげざ~ん🚐🌫

有田川ダム湖方向に下りる道は、来るときの紀美野町側からの所々狭い車道と違い、くねくねだけど一貫して広い…ホッ。

国道480号線へ出ると「あらぎ島展望所」案内看板。
一度行ってみたかった所…近いし即決定。

実際は”島”ではないが、有田川が織りなす絶景!! 稲穂の緑が美しい、いい時季に来れてヾ(。 。)ノ゛(✧*)ノ。

 

🔹 湯浅町の「湯浅温泉 湯浅城」へ。
丘の上に建ち、外観ぐるっとまるでお城…青木山(標高78.5m)の湯浅城跡に隣接。

 

🔹 翌日は和泉葛城山も考えていたが、台風接近もあって、やっぱ雨☂。

京奈和道紀の川ICへの途中なので、少し寄り道して、わかやま電鉄貴志駅へ。(駅前駐禁:向かいの観光案内所で有料駐車可) *画像は屋根向こうの電柱・電線を削除処理しています。

 

ニタマ駅長さん…勤務明けでお疲れかな?
構内「たまカフェ」で、コーヒーと抹茶ジェラートサンドのセットを頂き、サンドのタマ絵紙トレイと購入した缶バッジを土産に帰路へ…🚐🌫🌫🌫

ご覧いただき有難うございました🙏

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ
にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ

Posted by ss-kinkon