旧福知山線廃線ハイキング ~ 生瀬から武田尾へ🍁

2022年11月14日(月)

💠車で、中国自動車道宝塚ICから JR生瀬(なまぜ)駅コイン🅿に行き駐車、約1.5km武庫川沿いにJR旧福知山線廃線跡を歩き、JR武田尾駅から電車で生瀬駅へ戻る、旧福知山線廃線コースのハイキング。

今回は、JR生瀬駅に近い、昔数回訪れた「蓬莱峡」へのアクセス状況も知りたいので、生瀬駅側スタートを選んだ。
運良く駅🅿は1台空いていたが、駅近くには他に駐車場(有っても一般用は数少ないようだ)や駐車スペースがなく、JR・阪急宝塚駅付近で駐車し、宝塚~生瀬駅一区間乗った方が確実かも。

あるいは一般、高速道とも回り道で面倒だが、逆コースで♨観光地の武田尾側から計画するのも良いかもしれない。

   (*ヤマレコ山行記録転載)

🔹中国自動車道宝塚ICを経て、国道176号線西宝橋南詰交差点よりJR生瀬駅へ。
手前にCOOPmini店…コンビニっぽいが精肉やお野菜も有りミニスーパーの形態…なので美味しいお弁当が比較的コンビニより安かった😊v

 

生瀬駅🅿…コインパーキングが4区画のみ…一つ空いてた! ラッキ~ヽ(^.^)丿
駅中の🚻をお借りして…しゅっぱ~つ!🏃‍♀️🏃‍♂️

 

しかし…💦 Webでダウンロードした西宮観光協会案内マップの距離感がつかめず、駅の直ぐ側で直角に曲がって線路を跨ぐ(潜る)図で、しばし佇んで困惑…視覚的には陸橋は真っすぐ先にあり、線路は道と並行しトンネルに向かっている。

*廃線コース入口まで歩いたのはこんな感じ…距離1.6km
(Google map利用)

 

蓬莱峡方向へ分岐するところで、橋・トンネルなどの大掛かりな道路建設工事。
その向こう、谷を横切るJR福知山線の橋梁。

 

武庫川沿いにぐるりと…以前はよく ” イナロク “と呼んでたなあ…なんて思い出しつつ、国道176号線歩道を進む。

 

中国道を潜った先で横断して、案内看板に従い脇道を下ると…

 

ヘアピンカーブ先に仮設🚻。
この先、武田尾まで無いので、利用させていただく🙏

🔹入口から歩むと、岩や淵など渓谷流域の案内。
スマホに写しといて、時々当てっこするの、面白いかも😉

 

短い名塩川橋梁に続いて、二つ目の姥が懐(ウバガフトコロ)橋梁…下の清流は姥ヶ懐川、流れは…

岩床の間を複雑に分かれ流れて武庫川に注がれる…美しい。

この廃線跡は、かつて立ち入り禁止だったが、2016年に自己責任原則でハイキングコースとして一般開放された、との事。
よく整備されていて、朽ちた枕木も廃線跡の趣きを醸し出し…心地よいハイキングコースの始まりに、ワクワク😊

 

月曜日だけど、何組かの方々が追い抜いて行かれたし、後からも次々来られる…時季的にも人気なんだ。

 

最初のトンネル(北山第一トンネル)319m…
以前、西吉野町~五條市間の五新鉄道跡をツアーでハイキングしたのを思い出す🙄
五新鉄道は開通することなく廃止、のちに一部バス路線に使われたがそれも廃止後閉鎖。

結構…暗そう😅

 

フラッシュ無し撮影(スマホ)…
五新鉄道跡もトンネルが多く、五條市許可のもとそこを歩いたが、天井から漏水滴下や舗装路面の水たまりも多く保存状態が良くなかった(一部は危険なので閉鎖され、迂回)。

*(おまけ😅)
まぼろしの鉄道「五新線」を歩く ~五新線ウォーク~
https://ss-kinkon.ciao.jp/?p=1288
地元中学生の尾野真千子さんが出演した映画「萌の朱雀」のバス停もトンネル近くにあり、現存している。

 

フラッシュ撮影⚡
ここは砂利砕石で整備されている。

 

山々の紅葉は少なめだ…

廃線路そばの木々は葉を落とし、もう時期が過ぎたのかな。

 

2番目(北山第2トンネル)413m…廃線跡歩きで最長で真っ暗距離も長~い😧
お母さんと3人のお子さん連れ…可愛い小ちゃな女の子も、手を引かれしっかりライトを持って、何やらお兄ちゃんたちとおしゃべりしながら歩いてる、感心。

 

第2トンネル…長かった~😓💦
抜けると野の花々が癒してくれる🌻🌼🥀

シシウド(猪独活) もう花も終盤なのかな…。

フサフサ…これから咲くのか、終わったのか??

イナカギク(田舎菊)
標準名がヤマシロギクなのに、シロヨメナの別名との混同を避けるため通称イナカギクにと…なんで”田舎”やねん?

ひっつき虫の コセンダングサ(小栴檀草)
ヌスビトハギと同じで、花のうちは可愛い😘…けど種になると、超きら~い😬

 

溝滝 武庫川…延々街並みも通り抜け、はるばるここまでの流れを思うと、”清い流れ”とはいかないか😉

 

 

3番目(溝滝尾トンネル)149mを抜けると…

第2武庫川橋梁

部材を三角形に接合した、強度のあるトラス構造。
立ち入り禁止時は真ん中を歩けなかったので、外側を歩いたと…そんな記事見たけど😅

でも、OKとなる以前も整備は成されていたらしいから、その頃のことだろうね…。
一休さんじゃないけどハシ(端)を歩けて、よかったかもね😁 今はそこ歩けないんだから..  (怒られるか💦)

橋の先に第4番(長尾山第1トンネル)306m

 

トンネルを抜けると…お~!…

 

向こうは、ア~カやキイ~ロの♫、グラデーションで彩られてるぞヽ(^.^)ノ

 

何だか景色が広がってきて…

 

前方、川辺に下りて寛ぐ人影も…。

 

いくつかベンチが有るので、昼食タイム🤤V
生瀬駅前COOPminiの「キノコの炊き込みご飯」と「彩幕の内弁当」 おいしかった! ご馳走さま🙏

 

🔹さてと、武田尾に向かってリスタート🚶‍♂️🚶‍♀️

ここらから、木々に名札やクイズ形式の名板を付けているのが多くなり、公園っぽくなってきた。

 

川辺に下りて遊べるので「親水広場」なんだ。

 

紅葉がきれいなので、おのずとそっちの方向へ。

彩りの中へ…

 

真紅のイロハモミジ

 

こちらは全部黄色…同じイロハモミジだろうか??

少し下りゆくと…

皆さん寛いでおられる。

こんな広場が在ったんだあ🤗 展望広場。

 

広場の東側に石碑と階段…桜と紅葉の回廊状ハイキングコース。道標には「大峰山」も…こちらは北摂大峰山522.4m。

*神出鬼没(失礼😅)パワフルなヤマレコユーザーのお嬢さん riepicoさんが、一昨日の12日に中山寺から大峰山を経てこの場所に至り、逆コースでJR生瀬駅まで…

アオキ(青木)

 

riepicoさん…すげえ~😵
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4908460.html

シロダモ(白だも)

ゴンズイ(権萃)
海釣りでかかった毒棘のある嫌な魚を思い浮かべるが、実際、名称は魚のゴンズイに由来し、木が役に立たないからだって… ハキダメキクやボロギク、ヘクソカズラ、イヌノフグリなど、野の花木にはデリカシーの無い名付けが有るねえ。

可愛い赤い実の中に黒い種…
..葉をちぎると臭いから別名クロクサギ(黒臭木)なんて、踏んだり蹴ったり🤣

 

🔹さて展望広場の石碑から先に第5番(長尾山第2トンネル)147m…さらにその先に短いトンネル…

 

第6番(長尾山第3トンネル)91m
抜けた先は…

 

視界が広がり、幟やパラソルを広げ楽しそうな店頭…車道にはバスが走り…廃線武田尾側の出入口到着 ♫~

 

畑熊商店…田舎料理のお店らしいが、名前の割にはおしゃれな店先だ! チラ見しただけ…だけど。
「居酒屋でもなく、レストランともカフェともちがうお店」
https://hatakuma.aikotoba.jp/

 

武田尾温泉への橋。

*撮影したが保存忘れ😅 なのでGoogleストリートビュー利用…時季が一緒で良かった♪

 

アーチの手前、右手のフェンスに巻き付いたツタ…カラフルな実の ノブトウ(野葡萄)や…

 

黒紫色のぶどうのような実を付けた アオツヅラフジ(青葛)
実の中には,アンモナイトの形の核が入ってると聞いたので…

剥いてみた…
どちらかといえば、丸まった幼虫っぽい🐛
これは、幼虫に似せて鳥に食べさせ、種を拡げようとするためなんだって..どなたがその様に考えたか知らないが…エライ、エライね..生物たちは😄

 

画像がエグかったので…お口直しに🤷‍♂️
ヤクシソウ(薬師草)

 

そこから数分のJR武田尾駅へ向かうと、ちょうど列車の接近音…
待ち構えて撮影、タイミング早すぎて特急の頭だけ💦
この撮影時刻が13:38頃…だとすると、新大阪から出て宝塚13:33発の特急「こうのとり」福知山行きだろうね🚝

 

13:47発大阪行き区間快速で2駅先の生瀬駅へ。
ところでこの駅、ホームの大半がトンネルの中で、前2両程度が、県道と武庫川上の橋梁に。

さらに出発すると、すぐトンネル…トンネルだ♪~鉄橋だ♪~トンネルだ♫~  いそがし💢💦

楽しかった廃線歩きは…おしまい👍

 

💠ついでに、京都在の頃、自宅が太秦撮影所に近かったのでよく学校休みにバイトし、蓬莱峡へも映画撮影に付いて行った。それ以後、何回か遊びにいったが、比較的簡単に、あの特異な山肌の露出した場所に行けたのだが…

 

最近の山行記録などを見ると、ほとんどがバス停 「知るべ岩」からガードの隙間を通って、この石敷きの道(橋?)から辿って、座頭谷、蓬莱峡へ回り込んでる。

 

皆さん「万里の長城」って行ってはるけど、何のために造られたのか…不思議。突き当りはなんもない…右手への山道をドンドン行くが、だんだん蓬莱峡から離れるようなので、戻った。以前は路駐できる場所の近くから、岩場近くへ下りられた筈だが…と、「知るべ岩」バス停先ヘアピンカーブの広まった路肩スペースに駐車した場所に戻ったが…

 

その場所をGoogle Earthでも確認すると、どうやら3枚上の地理院地図に○で囲んだ所、つまりこの画像、ヘアピンカーブ先の閉じられた門から向こうのようだ…私有地になったのか?(*Googleストリートビュー利用)

気軽に家族連れなども遊んでいた、”古き良き時代”は去り行き、もう戻らないのだろうか….ね😭

[お終い]

 

 

ご覧いただき、有難うございました!

 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ
にほんブログ村

Posted by ss-kinkon