関西100名山 “都富士” 比叡山 ~ちょっぴり登山💦 & のんびりゲザ~ン🍂🍁

2023年11月20日(月)

💠まだ行ったことのない比叡山延暦寺のお参りも兼ねて、滋賀坂本側から大比叡へ。

膝のリハビリ治療はまだ継続しており、痛みは随分軽減したものの、運動不足による筋力低下と体重増加でスローテンポの登山…なので、今回も蓬莱山同様に登りは大半がケーブルカー利用で、下りを歩行に…。

比叡山は、大比叡(848m)と四明岳(838m)の双耳峰だが、四明岳は「ガーデンミュージアム比叡」の敷地内にあり同園への入場が必要なので、今回は大比叡山頂から眺めてパス…もっとも登山ではないが、四明岳へは京都側からケーブル・ロープウエイで「ガーデンミュージアム比叡」へ行った際に訪れていた…はず🙄。

京都~ガーデンミュージアム比叡~ https://ss-kinkon.ciao.jp/?p=1264

 

🔷 日吉大社鳥居(表鳥居)に近い県道47号線沿いの、柱に🅿マークだけ掲示されている無料🅿に駐車…到着時にあと1台分のスペースあり、ラッキー🤭V♪
徒歩3分の比叡山坂本ケーブル駅へ..

時計を見ずに坂道をゆっくりたどり着いたら、寸前で10時発出ちゃった…アンラッキ~😥

次の30分発まで隣の「日吉東照宮」へ…ここの駐車場(無料)も路肩も隙間なし。

「日吉東照宮」へお参り…意外に狭い苑地?

境内より、光る淡海の先にひときわ高く、世界的建築家丹下健三氏設計の大津プリンスホテルの影。

戻ると、団体さんでいっぱい…

発車、駅の方お二人が丁寧なお辞儀のお見送り🤗

全長2,025m高低差484mの日本最長のケーブル線路を、下に見える細そうなケーブルでつながる”つるべ式”で動いているんだ。
更におもろいのが、架線がないのにパンタグラフが立ってるね😲 理由は坂本ケーブルホームページでどうぞ。

乗ってきたのは側面が緑の「緑号」…さっき下りていったのは「福号」

駅外のテラスより眺望…琵琶湖大橋の向こうに浮かぶ「沖島」…その右手に巡礼で自転車を押して登った西国第31番札所長命寺の長命寺山…中央奥には、同じく自転車を押して上がり更に400段の石段を登った西国第32番札所観音正寺の繖山…真夏の暑さにへばった想いが蘇る🙄

琵琶湖大橋方面アップ

山頂でメマトイ攻撃に苛まれた近江富士の三上山方面アップ

北の方には、今回と同様にロープウエイで上がり、山頂を目指した後に下山を楽しんだ😫💦蓬莱山が頭をのぞかせている。

 

🔹大比叡山頂を目指し、西尊院堂側から比較的直登コースへ…。ドライブウエイを横断した先に登山口…表示なし。少し上がって道が不明で戻り、ドライブウエイの先へ進んでみたがGPSでズレたので、再度黄色矢印のあるここを上がる。

墓地の入口、”六道に出向き衆生を救ってくださる”という六地蔵尊石仏が並んでいる脇から、左手を巻いて少し不明瞭な道を登る。

墓地を抜けたその先は木の根っこが張り出し、岩がゴツゴツ…いっちょ前の急登登山道やん💦💦

緩やかな尾根筋へ出て少し行くと…
「智証大師廟」…第5代天台座主の、智証大師と称された高僧円珍の御廟、とのこと。
この先を上がると…..

広がる道と建造物跡?

更に先に通信施設…関西のテレビ局中継施設なんだ。

 

🔹そしてその建物むこうに小高い丘…
ちょっと拍子抜け😅だけど、ここが大比叡の山頂!海抜848m
バンザ~イ♪♬ヽ(*^^)(^.^)/V

山頂の丘下に新しそうな注意看板。
今年、ツキノワグマが目撃されたらしい…🐻

山頂の向こう側は四明岳838m…比叡山は大比叡と四明岳の双耳峰。「ガーデンミュージアム比叡」下のドライブウエイ🅿は直ぐ下…つまりそこから山頂は数分なのだ…😂

風を避けて中継所東側で昼食…数人の身軽な方々が通り行く…土産を下げたお嬢さんも…。
京都側からケーブルなどで来られた方々が、ここを経て延暦寺へ行き来されているようだ。

「智証大師廟」手前で延暦寺へのつづら折り道を下ると、やはり数名の観光客らしい方やインバウンドの方々とも行き会う。いや~結構しんどいやろな💦

 

🔹延暦寺法華総持院東塔と阿弥陀堂にお参り…両方の御朱印を頂いて…

大講堂でも…

お参り🙏

大改修中の根本中堂を経て下山道へ…天皇行幸御座所の石柱の建つ門前、奥に黄葉の楓…

その向こうは延暦寺会館(ホテル)が見えてるけど…?

延暦寺会館そばに下山道…コンクリートのかなりの急坂💦

 

🔹コンクリート車道は途絶えて地道に変わったあたりに朽ちかけた石仏の御座すお堂…Googleマップに「聖尊院堂」…

近くに皆さんのレコでよく見る、耳のある亀に建つ石碑…「薬樹院之碑」とか…..

近くに皆さんのレコでよく見る、耳のある亀に建つ石碑…「薬樹院之碑」とか…..

山道の向こうにケーブルカーの橋脚…

荒れたところもあるが妙に広い山道…何だろう…後でわかったが、ケーブルができる前は日吉から延暦寺への最短参道(本坂)だったようだ。

「石仏庭園広場」の掲示…休憩に立ち寄る。

 

🔹時折り紅葉・黄葉に癒やされ、下りゆくと

開けた景観で、かなり下りてきた実感…..

高圧線鉄塔の付近で、右手から急坂を下リゆく途上で、先ゆく相方が…きれいよ~!
少し道沿いの少し高また所に入り口?から入ると、楓紅葉の石畳の坂道…

ここは延暦寺の里坊「南善房」の境内で延暦寺(本堂)の参道…日吉大社にも近く、一段と紅葉が映える

車道に合流…

一際鮮やかな紅葉を下りゆく…

下りてきた本道と、横川中堂に通じる大宮谷林道との合流点に道標…下りてきたこの道を遡り、延暦寺から八瀬へ抜けて大原へ至るのだろうか…大変な道行きだろうね

🔹本坂石段から県道47号線へ…🅿はすぐそこ。
隣接して早尾地蔵尊の六角地蔵堂…

そして日吉大社の表鳥居…提灯に灯がともり紅葉ライトアップされる時刻になるんだね…きれいだろうな~🤩
けど、疲れたから…帰ろ😅

ご覧いただきありがとうございました😉

 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ

Posted by ss-kinkon